メコンプラザ内での関連テーマ紹介
■書籍紹介

《メコン圏を対象とする調査研究・
概説書》 (山田長政がテーマ)
・「史実 山田長政」
江崎 惇 著、新人物往来社
山田長政と同郷の作家による、山田長政の生涯、史料についての史実書。現代での顕彰事業も紹介

《メコン圏を対象とする調査研究・
概説書》 (山田長政がテーマ)
・「史伝 山田長政」
小和田哲男 著、学研M文庫
「山田長政 知られざる実像」(講談社)
の文庫化
南進論から作り出された海外へ雄飛した英雄観から離れ、貿易家としての山田長政を再評価

《メコン圏を舞台とした小説》
(山田長政を題材)
・「東京ーバンコク生首殺人事件」
和久峻三 著、廣済堂文庫
殺人事件の裏に山田長政の秘宝と、謎のトンパ文字が絡む静岡とタイを舞台とする伝奇ミステリー

《メコン圏を舞台とした小説》
(山田長政を題材)
・「山田長政の密書」
中津文彦 著、講談社
江戸時代の初期、シャムに渡って活躍したと伝えられる山田長政の生涯と謀殺の真相に迫る歴史推理小説


《メコン圏を舞台とした小説》
(山田長政を題材)
・「アユタヤ日本人町の決闘」
村上禎一郎 著、新風舎
1974〜75年、タイ中部サラブリ県の日系合弁工場で繰り広げられる激しい労使紛争を題材とした小説
主人公の日本人若者が、山田長政の第13代目末裔か?という設定


今後紹介予定
《メコン圏を舞台とした小説》
(山田長政を題材)
・「風雲児」 上・下
白石一郎 著、文春文庫

今後紹介予定
《メコン圏を舞台とした小説》
(山田長政を題材)
・「王国への道 −山田長政ー」
遠藤周作 著、新潮文庫

■関連テーマ・ワード
(太平洋戦争)
・紙芝居
「リゴール総督・山田長政」
「南方進出の英雄」として日本の南進政策という国策
に沿って脚色利用された山田長政物語

(歴史ータイ)
・浅間神社戦艦図絵馬
山田長政が1626年(寛永3年)シャム(タイ)から
郷里・駿府の浅間神社に奉納した戦艦図絵馬

(文化ータイ)
・映画「山田長政
王者の剣」
長谷川一夫扮する山田長政の半生を描いた大映
映画で、初の日・タイ合作作品(1959年公開)

■メコン圏と日本との繋がり
・「清水次郎長と山田長政」
幕末に東海道の大親分とうたわれた侠客、清水次郎長
(1820年〜1893年)が、1892年(明治25年)に駿府
城内で「山田長政銅像建立義捐大相撲」の興行を行う。